北川景子さんのブログに書かれているデビッドボウイに対する
思いとは?

現在映画「探偵はBARにいる3」の札幌での撮影が終わり東京に
帰って来た北川景子さん。

東京に帰ってきてまず最初のブログに書かれていたのがデビッドボウイ
に関する事でした。

デビッド・ボウイについて

デビッド・ボウイをあまり知らない方の為にまずデビッド・ボウイが
何者なのか少し説明しておきます。

デビッド・ボウイのプロフィール

生年月日:1947年1月8日

出身:イングランド ロンドン ブリクストン

1964年にデビューし2016年1月10日死没(満69歳)

ミュージシャン役者として活動

アメリカだけではなく日本にも多くのファンを持つデビッド・ボウイ
ですが、2016年1月に肝癌の為死去されました。

デビッド・ボウイについて

音楽は勿論俳優としても活動していたデビッド・ボウイ

 

更にデビッド・ボウイはファッションも斬新で、彼のファッションを真似する
人や影響を受けたアーティストは世界中、日本にも沢山います。

 

 

スポンサーリンク


北川景子のブログに書かれたデビッド・ボウイ

北川景子さんのブログに現在開催されている
デヴィッド・ボウイの大回顧展『DAVID BOWIE is』に行った
感想が書かれていました。

先日、デヴィッド・ボウイの大回顧展『DAVID BOWIE is』に行ってきました。

私とデヴィッド・ボウイの出会いは中学生の頃でした。

ボウイ世代である両親の影響で出会い、衝撃を受けてからというもの、
学校の行き帰りの電車で、家で、どこででも毎日CDを聞いていました。

繰り返し見たミュージックビデオはとてもお洒落で、前衛的で。

とても何十年前のものと思えず、とにかくかっこよかった。

いつしか「デヴィッド・ボウイになりたい!」と思うようになり、
ファッションやヘアースタイルなどを真似ようと試みたこともあります。(笑)

明るいヘアカラーにしてみたり、ブルーのカラーコンタクトを買ったり、
憧れてやまない存在でした。

デビュー初期もグラム・ロック時代もアメリカ時代も
ベルリン時代もその後の時代も全部好きで、

デヴィッド・ボウイのファンの多くがそうであるように、
私もまた彼の音楽だけでなく彼のアート、

彼の存在そのもののファンでした。

大回顧展もとてもアートで、デヴィッド・ボウイの世界にどっぷり浸かって、
彼が生きていた時代にタイムスリップしたような不思議な空間でした。
行けてよかったです。

今日は最近お気に入りのものをご紹介します。

まずはこれ。

3

事務所に送っていだたいたものなのですが、ジルに聴かせてみたところ、
徐々に耳を傾けるように…なったような気がします。

リラックスして寝てしまうようですが、もう少し聴かせてみようと思います。

猫と暮らす方にはおすすめです。

 

北川景子さんがブログの中でオススメしているデビッド・ボウイのCD
はこちら

 

北川景子は実はデビッドボウイの大ファン!?のまとめ

北川景子さんが学生時代から好きだったデビッド・ボウイが亡くなってから
数ヶ月経ちましたが未だファンに多大な影響を与え続けているデビッド・ボウイ。

北川景子さんが自身のブログにデビッド・ボウイに対する思いを綴った
記事にも書かれていたように現在大回顧展が開催されています。

2017年4月9日まで東京で開催されていますので、
気になる方は是非行って見て下さい。

『DAVID BOWIE is』のアクセス

会場 寺田倉庫G1ビル
所在地 東京都品川区東品川二丁目6番10
各種アクセス 【電車をご利用の場合】
東京モノレール『天王洲アイル駅』 南口、中央口からいずれも徒歩約5分
東京臨海高速鉄道 りんかい線『天王洲アイル駅』 出口Bから徒歩約4分
【バスをご利用の場合】
JR 品川駅港南口 都バス1 番のりばより「品98大田市場行」
バスに乗車し約10分「新東海橋」下車徒歩1分
【天王洲アイル駅までの所要時間】
東京モノレールで羽田空港より14分、浜松町駅から4分
JR新宿駅より直通で最短19分
JR渋谷駅より直通で最短14分