宝塚歌劇団のチケットのは全国どこからでも購入可能ですが、
良い席の取り方やチケットの買い方がイマイチ分からない方、
人気公演のチケットがなかなか取れない方、
出来るならチケットを安く買いたいと思っている方の為に、
初心者の方にも分かりやすいように、
また、何度もチケットを購入されている方にもよりお得なチケットの買い方、
購入の仕方を詳しく解説しています。
宝塚歌劇チケット購入方法を詳しく解説
宝塚歌劇のチケット購入方法を載せていまうので
自分の状況に合ったチケットの買い方を見つけて下さい。
「宝塚友の会」の会員になってチケットを購入
どこよりも早く宝塚歌劇団のチケットを購入するためには
「宝塚友の会」の会員になる必要があります。
※宝塚大劇場および東京宝塚劇場のSS席が手に入るのは、
「宝塚友の会」の会員だけ
※「宝塚友の会」に入会するには、
入会金、年会費などが必要になってきます
入会方法が気になる方はこちらのサイトで確認して下さい。(会員にも種類がありますので)
「宝塚友の会」の会員になると5つの特典が付いて来るのでそちらも紹介しておきますと
①チケットの先行販売
宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演では「SS席」「S席前方」の抽選に申し込むことが出来る
・SS席から会員席が準備されている
・一般発売に先駆けたチケットを購入出来る
②会員限定イベント
会員向けに宝塚歌劇団出演者によるトークショーが実施される
③チケット・グッズを割引購入することが出来る
割引指定公演を「宝塚友の会」の会員先行販売で購入するとS席・A席・B席の料金を500円割引になる
キャトルレーヴ店舗での購入時に割引になる(※店舗での購入のみ)
宝塚歌劇団の様々なグッズが販売されているキャトルレーヴのウェブサイトはこちら➔Quatre Reves Official Site
④各種施設のご利用優待
・「宝塚歌劇団の殿堂」の入館料500円が半額になります(※1会員につき2名様まで)
・「ステージスタジオ」で貸衣裳代を540円ご優待してくれます
・「宝塚ホテル」で会員証を提示すると宿泊料金が20%OFF・レストラン、バーの利用料金が10%OFF
⑤雑誌の定期購読
雑誌「歌劇」「宝塚GRAPH」を毎月発売日に送料無料でお届け(※別途定期購読料が必要)
宝塚歌劇団オンラインチケットから購入
宝塚オンラインチケットから購入すれば
一般前売りに先駆けた先行販売で購入する事が出来ます。
取扱公演の詳細はこちらの➔宝塚オンラインチケットで利用登録する事で確認出来ます
こちらの登録は入会金や年会費などはかからず
無料なので登録しておいた方が良いですね
しかし、公演によっては先行販売がされないものもありますので
そこは要確認して下さい。
プレイガイドでチケットを購入
全国のプレイガイドから直接チケットを購入する方法です
しかし、発売と同時にすぐに売り切れてしまう事が多いのが現状で、
特に人気公演となると瞬殺です!
プレイガイドの専用カードを持っているとわりと
抽選に当たりやすくなるので作っておいても良いかも知れません。
プレイガイドの一覧
「チケットぴあ」➔こちら
「ローソンチケット」➔こちら
「e+(イープラス)」➔こちら
「CNプレイガイド」(東京のみ)➔こちら
電話受付でチケットを購入
電話受付での購入ですが、「宝塚オンラインチケット」「プレイガイド」
で取扱い枚数を終了した場合は販売がありません。
人気公演ではまず電話受付での購入は出来ないと思っておいた方が良いでしょう。
宝塚大劇場公演
宝塚歌劇団インフォメーションセンター 0570-00-5100(10:00〜17:00/水曜定休)
東京宝塚劇場公演
「チケットぴあ」東京宝塚劇場専用ダイヤル 0570-02-9962(10:00〜15:00 12/29〜1/3休)
劇場窓口でチケット購入
一般前売開始日の翌々日からは各劇場のチケットカウンターで
チケットを購入することが出来ます(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
各公演ページを確認して行くことをオススメしますこちらのチケット販売予定を確認して下さい。
※「宝塚歌劇団オンラインチケット」で取扱予定枚数を終了した場合は販売はありません
当日券でチケット購入
観劇したい公演がある当日に劇場チケットカウンターにて
一人1枚先着順にて販売しています。
当日券があるのか無いのかなど詳細はこちらの当日券情報を確認しておきましょう。
宝塚大劇場と東京宝塚大劇場での公演は毎公演必ず当日券が発売されます
(初日・千秋楽・新人公演・貸切等の特別な公演を除く)
※当日の9時半からチケットカウンターにて当日券が先着順にて発売され、
当日B席(2階席17列目)で枚数は42枚程度となっています。(お一人様1枚)
座席券完売後に立ち見券が発売されますが、
窓口が混みあった場合公演に間に合わない場合もあったり、
前売り券の販売状況で購入前に予定枚数を販売終了する可能性もあります。
チケットを早く手に入れるための順番
以上が主に宝塚歌劇団のチケットを購入する方法となるのですが、
人気公演などは前もって公演日などをチェックして購入する準備をしておかないと
本当に瞬殺ですし、
良い席で見たい場合はやはり会員に登録しておかないと
どうしても後ろの席になってしまいます。
早くチケットが購入出来る順番は
①「宝塚友の会」の会員になって購入(SS席を入手できるのは会員のみ)
⇩
②宝塚歌劇団オンラインチケットから購入(一般前売に先がけて先行販売)
⇩
③各プレイガイドから購入
⇩
④電話受付で購入
⇩
⑤劇場窓口で購入
⇩
⑥当日券で購入
⇩
⑦立ち見券を購入
その他チケット買い方(団体予約)
宝塚大劇場・東京宝塚劇場のみ旅行代理店を
通して申し込みすることが出来ます
団体での利用方法はこちらを参考にして下さい
個人からチケットを購入する方法(出来るだけ安く買うために工夫しましょう)
必ずしも自分が行きたいと思っている公演のチケットがあるとは限りませんが、
以下のチケットを流通させている所をチェックして貰えればかなりの確率で売っている事が多いです。
購入したが行けなくなったなどの理由でチケットを
販売している個人から買う方法ですね。
また、サイトのチケットの値段を比べて安い所から購入すれば
お得ですので時間がある方は全部確認してから購入して下さい。
【ヤフオク】でチケット購入
ヤフオクでは基本オークション形式での落札となります、
落札したけどチケットが届かなかったなどのトラブルが無いように出品者の評価を必ず見て、
商品説明欄も必ずきっちりチェックしましょう。
ほぼ、無いとは思いますが稀に落札しても連絡が取れなかったケースなどもありましたので。
ヤフオクを利用した事が無い方はこちらで登録しておきましょう。
実際のヤフオクでの過去の落札価格が分かるサイトはこちらにありますので無料登録だけして調べて見ても良いでしょう。
(一般会員登録は無料ですので過去相場を調べてみましょう)
【チケット流通センター】でチケット購入
こちらのチケット流通センターは取引実績が業界ナンバーワンでかなりのチケット数が流通しています。
特に宝塚歌劇団のチケット流通も多く恐らくここのサイトが一番多く取引されているサイト
ではないかと思います。
(※シンプルな取引・チケットが届かない場合は全額返金・
取引相手との連絡不要・万が一のトラブルもカスタマーサポートが
対応などの安心ので使いやすいというのも良い点です)
チケット流通センターのサイトはこちら
【チケットキャンプ】でチケット購入
こちらのサイトも宝塚歌劇団のチケットの流通が
多いのでチェックした方が良いサイトです
(チケット代金は責任を持って預かってもらえる
あんしん決済と定価以下のチケットは手数料無料になります)
チケットキャンプのサイトはこちら
【チケットストリート】でチケット購入
こちらのサイトも宝塚歌劇団のチケット流通は多いです
(支払いはチケット到着後・チケット到着まで年中無休でサポートしてくれます)
チケットストリートのサイトはこちら
以上紹介したサイトが宝塚歌劇団のチケットが多く取り扱われている所です。
他のチケット販売サイトにはほぼ宝塚歌劇団のチケットは流通していませんので
上のサイトを比べてチケット購入して頂ければ間違いないと思いますので参考にして下さい。